これは、テクノジさんが公開しているYouTubeを見て、手法として行っていることを、僕が「コレだ」と思うYouTubeを見て(自習して)まとめています。僕の覚書というものです。
だから、<自習-1>というのは僕がかってに自習としてつけている番号なのでテクノジさんとは関係ない番号です。
また、バイナリーオプションには、絶対ということはないので全て個人の責任の元に行ってください。
テクノジ手法がだんだん見えてきた、、たぶん
かなり、テクノジさんのYouTube動画を何回もみています。ハイローでも実践もしていると、何回か同じ動画を見ていても、気づきがあります。
けっこう重要なポイントを、さらっと言ってながしていると思います。
たとば、上げトレンドで、エントリーするとき、下がったところでHighエントリーと言ってます。がしかし、下がったところというのが、ハイローで見た面グラフでの下がったところだとばかり思ってましたが、実は、MT4のローソクの動きを見てエントリーしていたということ、だったり。
色々な動画を何回も見ていると、同じような状況になると同じことを言ったり、この回は何も言ってないけど、この回はポイントを言っているなど、みえてきます。
今回は、おさらい、初心にかえってという意味で、テクノジさんがシリーズ6回の、初心者ズブの素人のためにという動画をみながら、自習していきます。
テクノジ手法「初心者ズブの素人のため-1」
この企画、ハイロー口座開設するともらえるキャッシュバック5,000円で、どれだけ稼げるかという企画。キャッシュバックは、開設のときなので初心者ズブの素人だということで、基本を説明しながらすすめていきます。
ここでも、「勝ちで終わる」
これをとても強調しています。ほんとうに、ここが大切なところです。僕は、まだまだ癖というか欲がでてしまうので、ダメな奴です。肝に命じておきましょう!!
「初心者ズブの素人のため-1」の動画でも、勝ちで終わるを実践し、解説しているところは、テクノジさんのある意味「手法」とでもいえるところでしょう。
これは、あくまでも僕が見たテクノジ手法ポイントです。
1)エントリーポイント-1(6分30秒)
下げトレンドでのLowエントリーポイント。
上がったところでLowエントリーするのですが、どう上がったところかが解ります。ローソク足が、赤い平均線に触れたところでLowエントリー。ここがポイント。
2)エントリーポイント-2(9分4秒)
下げトレンドでのLowエントリーポイント。
下げトレンドの強さ(さらに続くか?)を判断するところ。下げなので陰線のローソクを数えています。陰線4本続いて、陽線2本、次足陰線の動いているところで、陰線4本でているので「下げ方向が強いかなと」そして、次足動いている陰線1本の、次足00秒でLowエントリー。
そして、2勝して、勝って終わる。
稼ぐためのルールを作る
これは、自分に言い聞かせるつもりで、くどくど毎回書いています。ほんまに、自分に甘い人間な僕は、これが一番うまくいきませんわ。。
テクノジ手法のひとつで重要なことです。
【バイナリーオプションで勝つ秘訣】
- 負ける事も想定して手持ち金の1割以下でエントリーする
- 高勝率を謳うYoutube 動画を見ない
- 裁量は無数のインジケーターに勝る
- 平均線とローソクが一番の情報源
- クリック数は少なくて良い
- 値動きが丁度ええ感じ 早すぎる時 動かない時は待つ
- 自分のルールを作る (僕の場合トレンドに入ったと確信したら順張りで攻める)
- 勝ったらサッサと止める 明日がある
- 勝ったら止めるクセを付けると毎日勝てるようになる(不思議やけど)
(テクノジさんYouTubeより)
プラス【僕の決まりごとを紹介】
- 1回5分~10分程度
3勝したら止める- 改)2勝したらやめる(3勝ねらうとほとんど負けてます、、、
2敗したら止める- 改)2連敗したらやめる(取り戻す思いを断ち切る、3回目もほぼ負けるので
まずは、ハイローのデモ口座でしっかり手法を学習
テクノジさんが受講生向けの動画で言ってたこと。最近、また見て発見しました。(一回聞いてもちゃんと聞けてないんですね、僕は、、、)
受講生さんへも「1ヶ月間はデモ口座をしてください」
これも、とても重要なことだと思います。いろんなパターンが日々現れます。同じような場面に遭遇もするでしょう。その場面をちゃんと見極めることがとても重要なことだと思います。
しっかりと、デモ口座で練習しましょう!!!

>ハイローのデモ口座で試しはクリック